4月6日

今日は比較的早く起きたのにケンカしちゃいました。まあ仲直りできたのでいいですけどね笑

 

お昼は嘉一っていう仙台で1番人気と言っていいほどのラーメンを食べました。鶏出汁にこだわったほんとに美味しいラーメンです。雑味がないっていうのはああいうのを言うんですね。いつもは店の外まで行列ができてるんですが、やっぱりコロナの影響で今日は全く並ばずに食べることができました。ずっと食べたかった鶏皮っていうメニューも食べることができました。あれはビールに合いますね。また仙台ラーメン特集なんかもできたらいいなぁ。

 

午後は風が強くてやりたいこともできなかったっていう状況です。毎日CBT勉強に追われてます。がんばります。

御無沙汰してます

最近コロナやばいですね。春休みが3ヶ月ぐらいあったんですけど結構長く感じます。

 

今年はオーストラリアとアメリカに行ってきました。コロナ騒ぎが本格化する前に行けてよかったです。海外旅行のまとめ記事も後日作ろうと思います。

 

学校の再開は4/20からだそうです。それまでおうちで辛抱しようと思います。

 

今日は夜遅いので寝ます。おやすみなさい。

自分なりの幸せに生きる方法【人間関係形成術】

 自分は今医学生であり、まだ20年余りしか生きていない人生ですが、これまで人間関係を営む上で頭をフル回転させて考えぬいた「人生を幸せに生きる持論」を書きたいと思います。人の悩みの8割は人間関係であると言われています。人間関係を良好にすれば人生は多少なりともいいものになるのではないでしょうか。

 

①友達を作る最初は優しく、相手を受け入れるように

 

 人間関係を築きあげる最初はやはり慎重になるべきであると思います。最初からガンガン攻めて自分の言いたいことを言ってしまうようなやり方ではなかなか相手も自分を理解してくれません。自分は高校の時このやり方で大きく失敗してしまったように感じ、少し反省しています。また上記のような雰囲気ではサイコパス(やばい奴)なのではないかと思われてしまいます。

 初めは自分を冷静に保ち、相手の話を聞いてあげる。そして質問を交えながら相手の趣味や考えていることなどを聞き出す。自分も多少プライベートなことをさらけ出す。このサイクルを意識していけば最初はOKだと思います。

 そして自分が醸し出す雰囲気は優しく。誰しも気を張って威張っている人や、ムッとしている人、イライラしている人に近づけるものではありません。優しい雰囲気を醸し出し、老若男女に好かれることをイメージして関わりを持っていけばいいのではないでしょうか。

 

②より深い関係になるためには...

 ①での試行錯誤を経て多少相手との距離が縮まったときにそれ以上の関係性を求める場合、自分をさらけ出すand相手についての深い質問をする、を意識していけばいいと思います。

 自分をさらけ出すとは、自分の考えていることをストレートに濁すことなく発言することです。また会話の中で出てきた話題を自分の知識で発展させることです。「あぁ、それ俺も知ってるよー」とか「友達がさー」とか人生のあらゆる場面で経験した事実を表に出せばいいんです。

 相手に対し深い質問をする、とは会話の内容で普通では聞きにくいことでもズバッと聞いてしまうことのことを言います。相手に気後れし、萎縮してしまい聞きたいことが聞けないなかとなかなか深い関係にはなれません。ここは礼儀とかは置いといて質問することをオススメします。

 以上の2つが自分が武器とするコミュニケーションの一般論ですが、最終手段でとれる方法もあると思います。それは仲良くなりたい相手に信仰することです。これは僕が自分より強く、能力のある相手に対して行う方法です。

 

 

③相手に信仰する

 これは自分より能力が高く、相手がプライドを張ってあまり自分をさらけ出してこない場合に僕がよく使う手段です。能力の高いプライド高すぎ人間は、相手を見下し、自分が認めた人としかコミュニケーションをとらない傾向にあります。ただ能力の高い人と関わり、刺激を受けながら生活していくことは自分にとってとても大きな財産になると思います。そこで僕は彼に信仰するのです。宗教でいう教祖に崇拝するように、相手に対し基本的には受け身姿勢で、そして自分の意見も時には言って。そうすれば確固とした信頼関係が生まれ、理想としていた能力に追いつけ追い越せの関係性になれると思います。

 高校時代、勉強や運動面でとても追いつけない先輩が一人いました。僕は彼をリスペクトし、なんとか先輩のようになれないものかと試行錯誤していました。最初に行ったのがこの信仰。そして先輩を真似ました。これが意外とうまくいき、この能力が高い人間をリスペクトして真似をする術は今の生き方にいい働き方をしてくれました。皆さんも一度実践してみることをオススメします。

④どうしても受け付けない人がでてくる…

  以上①~③は人間関係を形成する上での最初の手順です。この章ではある程度月日が経ち、相手のいい所や悪い所が出てきた時の僕のコミュニケーション方法をお伝えします。

 結論から言えば「どうしても合わない人とは一切関わるな」ということです。

 上記したプライド高すぎ人間や、自分のコミュ力と合わない人、考えていることが全く違う人。生きている上で絶対こうした人とは出会うことがあると思います。ある程度時間が経っても、その相手とそりが合わないと感じたならば、一切コミュニケーションをとらなければいいのです。

 人間は20歳前後までの環境でその人の性格が決まってくると言われています。大学生以上で考えますが20歳を超えた大人でその人の生きる指針を捻じ曲げ、自分の主張を押し付けてもなかなか変えてくれるものではありません。そこで、それ以上自分を曲げて相手に合わせるより、一歩引いて一切コミュニケーションをとらない方がストレスは少なく、平和な毎日が送れると思います。

 自分は「人生1秒でも長く楽しい時間を過ごしたい」というポリシーを持っているのでできればイライラした生活は送りたくありません。この方法は完全に関わる相手を選び、友達を選別する方法ですがデメリットは少ない手段だと思います。

 

 以上が自分が20年という短い人生でたどり着いた「いかにストレスなく人間関係を営むか」に重点を置いコミュニケーションスキルです。この方法では友達は多くはできませんが、自分の理想に近い人間関係を築くにはいい手段だと思います。ぜひ実践してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

僕がブログを始めた理由 その2

おはこんばんにちは!lexus0211です。

今回は前回の続き、ブログを始めた理由をお伝えします。

 

③ライティング能力が身につく

 前回お伝えした通り、今は手紙文化から移行し、SNS上で文章を書くことが多い時代であります。社会にまだ出ていない自分ですが、大人社会において文章作成能力というものは必須のスキルであり、その能力が高くあることに悪いことはありません。自分の感じたことを正しく、そして分かりやすく文章に表すことが自分の理想であります。ブログは字数制限なく文章作成ができるので良い実践の場だと考えました。この文章は読みやすいですか?句読点の位置等間違っていないでしょうか?(笑)

 

④自分と趣味の合う人との交流の場になる

 まだこのサイトの閲覧数はほぼゼロに近い数字ではありますが、閲覧数が上昇し、たくさんの人に見てもらえるサイトになったらその中には自分と似た趣味、嗜好をもった方がいると思います。そこからコミュニティが広がり...とどんどん友達ができていくかもしれません。これを目的にブログを開設する人もいるかもしれませんが僕は後付け的な位置にしときますね(笑)

 

⑤現実世界では表現できないものを公開できる

 SNSが普及していますがそこには一つ難点があると自分は思います。それは実名を公開してしまっていることによる障害です。実名を公開してしまっていることにより、日本人特有の相手を気にしすぎる精神がでてきてしまいます。「これを言ったらどう思われるんだろう」、「嫌われるかもしれない...」。このように感じてしまう時点でSNSとしての役割は大きく落ちてしまうと思います。何か意見を遠回しに言ったり、SNSをやっているのにも関わらず何も意見しない。これでは何も変わりません。実際周りにはそういった理由でSNSから遠ざかっている人が多くいます。まあ、無理にやれよ!とは全く思わないですけどね(笑)

 そこで自分は匿名で世界中の人に発信できるブログを選択しました。これからはお勧めの本、観光地、グルメなど自分が発信できるあらゆるコンテンツを公開していきたいと思います!

 

⑥時間を無駄にしたくない!

 自己紹介が遅れましたが一応自分は大学生です。大学生って暇な時期はほんとやることないんですよね(笑)ブログを書くことは本当にメリットが大きいと思います。自分に時間を無駄にしたくない思考があるのでこういうことを言うかもしれませんが、大学生にはオススメのコンテンツであると思います。

 

以上2回にわたっての「ブログを始めた理由」でした!これからはあらゆるジャンルにおいて文章作成をしていきたいと考えているのでよろしくお願いします!

僕がブログを始めた理由 その1

こんにちは!この度ブログを開設しましたlexus0211です。

  

今回は自分がブログを始めた理由を説明しようと思います。「ふぅーん」と机に両肘を付けながらでもご覧ください。

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35D834+6JROC2+3AT8+BZO4I" target="_blank" rel="nofollow">1万円以上を半額で!ジュランツ・スペシャル・トライアルセット</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35D834+6JROC2+3AT8+BZO4I" alt="">

SNS社会においてメリットが大きい

 アルバイトで主な生計を立てている自分ですが、何か他にお金を稼ぐ方法はないか、お小遣い程度でもう少し収入が欲しい!、と感じたのがブログを始めた大きな理由です。

 

2019年現在、スマホの普及とともにSNSが多くの人に利用され、それが生活の一部となっている人が多いと思います。自分の生活における出来事を多くの人に見てもらえる、自分を表現しやすくなった、今はそんな時代です。

 

自分もSNSをやる中で、これをお金稼ぎに利用できないか、とやましい気持ちですがそう感じたのがブログ開設へと向かうきっかけになりました。これに「広告収入」というワードが自分の頭に突き刺さり、これだ!と感じました。

 

ブログで広告収入を得るには多くの人に見てもらう必要があります。そこでSNSの力を借りて、ブログの内容をSNSにあげる。両者のいいところを取り合って融合させれば大きな利益になるのでは、と考えました。

 

YouTubeとの違い

今はYouTuberという職業が存在します。小学生のなりたい職業ランキングでも上位にくるほどです。YouTubeでも広告収入で生計を立てるこができますがYouTubeは本気でやるにはコストがかかりすぎると感じます。まずは動画を撮影するための初期費用。カメラや編集機材など数十万円ほどかかると思います。次にチャンネル登録者数を増やす為にかかる時間。最低でも4年くらいかかると思います。チャンネル登録者数50万人ほどいかないとYouTubeでは生計は立てれません。

 

以上2つ紹介しました!残りはその2で紹介します!